大相撲観戦日記

大相撲観戦日記

琴奨菊の引退と大関の神性について思うこと

琴奨菊が2020(令和2)年11月場所7日目に引退しました。現役時代の素晴らしい功績と自分らしい生き方を心から称えたい一方で、大関の神性についても考えてしまいました。北の富士さんのコラムには反感を覚える一方、どこかで正しいと感じている自分もいます。でもやっぱり本人の意思を尊重したいです。
大相撲観戦日記

宇良が決めたのは「居反り」じゃなかった?

宇良が決めた「居反り」が相撲協会公式に載っている居反りの形と違うという指摘がありました。でも反り技は実例が非常に少ないため、教科書通りに出なかった時の判別が難しいとのこと。相撲ファンの間で「相撲生き字引」と崇められている大達さんのツイッターを読んでいただけると分かります。
大相撲の記録

宇良が居反りを決めて幸せな気持ちになった

宇良が居反りを決め、幸せな気持ちになりました^^両横綱、朝乃山、正代の休場にただでさえどんよりなのに、根性論を振りかざす北の富士さんにちょっとイライラしていたのですが、宇良の居反りを観たら幸せな気持ちになってイライラも吹き飛びました^0^ひたむきで一生懸命な宇良は相撲界の宝です。
大相撲観戦日記

正代の怪我と新大関の怪我について思うこと

2020(令和2)年11月場所4日目のブログです。新大関の正代が怪我をしました。ここ最近、新大関の怪我があまりにも多いように思えます。その理由を私なりに考えてみました。新大関が怪我をする時ってたいてい、明らかに硬くなって変な相撲を取った時だと思います。責任故の硬さなのかなぁ、と想像します。
大相撲観戦日記

中村親方の解説の良さを解説します

2020(令和2)年11月場所3日目の中村親方(元嘉風)の解説を聞いて、ここがいいなと思ったことをまとめています。中務親方の解説は①現役力士と対戦経験があり、説得力がある②力士の普段の努力をとてもよく見ているので、力士の魅力が伝わる③正面解説者の良さを引き出すところがいいと思います!
大相撲観戦日記

朝乃山と照ノ富士の相撲は毎回しびれる!

2020(令和2)年11月場所2日目。朝乃山は今回も右四つの相撲で照ノ富士に完敗しました。照ノ富士がとにかく強い!朝乃山にとってはひたすら悔しい相撲には違いないでしょうが、朝乃山と照ノ富士の相撲はいつ見ても緊張感と見応えがあり、面白いです!
大相撲観戦日記

北の富士さんは明らかに老け込んだ

思うに北の富士さんは、ウルフ(千代の富士)が亡くなってから一気に老け込み、ネガティブになられた気がします。昔の北の富士さんの解説は毒舌なりにも力士への愛情を感じたけれど、最近は毒舌しか感じないことが多くなりました。あなたの解説は、もっと素晴らしい解説のはずです。どうか昔の輝きを取り戻して下さい。
大相撲観戦日記

2020年大相撲秋場所千秋楽の感想

正代の初優勝と事実上大関昇進が確定。新入幕の翔猿、阿武咲、若隆景、隆の勝ら若い平幕力士たちも活躍し、大いに盛り上がった2020(令和2)年秋場所でしたが、唯一、三賞の選考が超超超超超ーーーーー不満です!!!!(怒)もう少し両横綱不在の場所を盛り上げてくれた平幕力士たちの健闘に感謝しろーーーー!!
大相撲観戦日記

2020年大相撲秋場所14日目の感想

正代が朝乃山を圧倒!正代大関昇進の話も審判部から正式にコメントがありました。一方で翔猿は2016(平成28)年秋場所の逸ノ城以来の新入幕力士の結びを務めますが、貴景勝に敗れます。正代、翔猿の快進撃を喜びつつも、迎え撃つ大関に辛さに勝手に涙した一日でもありました(笑)
大相撲観戦日記

2020年大相撲秋場所13日目の感想

千代大龍と照ノ富士が休場です。特にどん底から復帰した照ノ富士の休場は非常に残念なのですが、今度は怪我を拗らせることなく、ちゃんと治してから戻ってきてほしいです><今場所は思わぬ力士さんの休場が非常に多いですが、出場している力士さんは連日いい相撲を見せてくれています!阿武咲、今日も勝ちました!
スポンサーリンク