イヤーズティー2019の試飲レビュー

イヤーズティー2019の試飲レビューアイキャッチ紅茶レビュー

スコゲワブロガーのペパーミントあいです。

大好きなカレルチャペック紅茶店の
イヤーズティー2019をいただきました。

その試飲レビューをまとめています。

2019年のイヤーズティーは、
親しみやすさと上品さを兼ね備えた
シャンパンフレーバー
でした^^

イヤーズティー2019の試飲レビュー

カレルチャペック紅茶店の
イヤーズティー2019は、

ベースがスリランカ産のルフナの
シャンパンフレーバーでした。

カレルのフレーバーティーは
茶葉の味もしっかりしているので、
とても重厚な味がします。

でも2018年や2017年のイヤーズティーと
比べると、親しみやすい味でした。

以前はシャンパンフレーバーが強くて、
紅茶なのに軽くほろ酔い気分になるくらい
シャンパンの味がしたのですが、

2019年のイヤーズティーは
上品さと親しみやすさを兼ね備えた
紅茶の味がしました。

大人好みのいい感じの
ほろ苦さもありました。

おいしかったです^^

この飲み方でいただきました

ホットのストレートでいただきました。

ティーバック×1につき、
お湯200mlで4分蒸らしています。

こんな水色(すいしょく)でした

こんな澄んだきれいな水色の紅茶でした!

※自分ではきれいに写真が
撮れなかったので、
写真は公式サイトからお借りしています。

(写真をクリックすると
楽天の公式サイトへ飛びます)

炭酸出しにするとこうなるみたいです。

(これはこれでおいしそうvv
わたしはホットのストレートが好きだから
やらないけど;;)

イヤーズティー2019のパッケージ

カレルチャペック紅茶店の
イヤーズティー2019は、
こんなパッケージの紅茶でした。

(この写真は自分で撮りました)

イヤーズティー2019表

イヤーズティー2019裏

イヤーズティー2019の裏面書き起こし

裏面の文面、
写真だと字が小さくて見づらいと思うので、
以下テキストに書き起こします。

公式キャッチフレーズ

「この一杯で自分をハッピーに」

2019年のイヤーズティーは、
繊細なシャンパンフレーバー。

この紅茶で
a.気持ちを切り替えたり、
b.普段と違う器で視点を変えたり、
c.入れ方を変えたり(スパークリングティーとか)、
d.濃く出して特徴を観察したり。

鮮度と品質抜群なのでいかようにも
楽しめます。

茶葉はもちろん
こだわりのヌワラエリヤ茶です。

公式TEA PROFILE

産地スリランカ・ヌワラエリヤ
茶園ラバーズリープ
標高約1,800m
グレードBOPF~BOP、選別手摘み別注
茶液黄菊色
茶葉アロマ若々しく上に抜ける香り
研ぎ澄まされた上質な渋みとほのかな甘み。後味はクリア。温度が下がった後は軽めな渋みを楽しめる。
フレーバリング繊細なシャンパンフレーバー香
お菓子小さなパンケーキ、コンポート、ギモーブ、のし梅、こしあん和菓子

おいしい入れ方

汲みたての水を沸騰させて注ぎ、ソーサーなどで蓋をして蒸らし、搾って引き上げます。

  • ストレート:熱湯200ml→3~5分(搾る)
  • アイスティー:熱湯100ml→4分(搾る)
    →氷たっぷりのグラスに注ぎ混ぜる。
  • 水出し:水150~200ml→一晩
  • スパークリングティー:
    炭酸水200ml→一晩
    (甘みのついた炭酸が◎)

イヤーズティー2019が買えるところ

カレルチャペック紅茶店の
イヤーズティー2019は、

  • 全国の直営店
  • 公式オンラインショップ
  • 楽天(公式)
  • Amazon

で購入することができます。

イヤーズティー2019の販売形態

イヤーズティー2019は、
以下の3パターンがあります。

※写真をクリックすると楽天へ飛びます。

  • パック入りティーバック
  • 缶入り(ティーバック×8)
  • リーフティー(80g)

※わたしはパック入りティーバッグを購入

一緒に買うと便利なもの

もしリーフティーを飲むなら、
茶こし&蓋付きマグと紅茶用の計量スプーン
があると便利です!

茶こし&蓋つきマグ

イヤーズティー2019と
同じ絵柄の茶こし付きマグになります。

なんと、蓋までついてます!!

紅茶は温度が大事ですから、
蓋は大切です!

ティーキャディースプーン

茶葉を軽量するのに
ティーキャディースプーンは必須です!

……なくてもどうにでもなりますが、
あった方が気分が上がります⤴⤴
(笑)

イヤーズティー2019でハッピーに!

以上、カレルチャペック紅茶店の
イヤーズティー2019の試飲レビューと
関連情報をまとめてみました。

いかがでしたでしょうか?

上品で親しみやすいシャンパンフレーバーの
イヤーズティー2019、幸せ気分になれるので
ぜひ飲んでみて下さいね^0^

リーフティーを飲むなら
茶こし付きマグとティーキャディースプーン
があると便利です♪

以上、
ペパーミントあいがお届けいたしました。