早寝18日目:4時間睡眠はキツイ!

早寝18日目4時間睡眠はキツイ!アイキャッチ 早寝早起き習慣化

スコゲワブロガーのペパーミントあいです。

2019年6月28日金曜日は、
23時48分就寝4時53分起床。

早寝早起き生活を始めて18日目になります。

朝がとにかくキツイです><

朝がとにかくキツイ!

早寝18日目のSleepMeisterの
睡眠データは、ご覧の通り。

2019-06-28 の睡眠データ

朝がとにかく眠くてきついです><

SleepMeister は浅い睡眠時に
アラームを鳴らしてくれるけれど、
きついものはきついです。。。

浅い睡眠にアラームを鳴らしてくれる
だけではカバーしきれない
きつさがあります。。。

平均睡眠時間5時間未満

18日目になったので
ある程度睡眠データもたまり、
統計も取れてきています。

改めてデータを見てみると、
平均睡眠時間が5時間に満たないです。

まあ、実質0時寝5時起きなら、
そうなりますよね(⌒-⌒;

1週間の疲れが蓄積された
週末になるほどきついです。

休日は寝溜めしないとやっていられません。

やっぱり23時代に寝て5時に起きるのは、
ちょっと無理がある生活なのかなぁ?

就寝目標時刻を現実的にしたのは良かった

でも「22時に寝る」という
べらぼうな目標を
現実的な目標に変えたのは良かったです。

気持ち的には楽です^ ^

夕食後に時間に追われることは
なくなりました。

疲れた時ほど早寝が困難

せめて23時に寝れれば、
もう少し朝は楽なのかもしれません。

定時に帰れれば
物理的に不可能な時間ではありません。

でも疲れた時ほど
夕食後だらけてしまうので、
早く寝ることは困難になります。

5時半置きでもブログは書ける

逆に起きるのを少し遅くしても
いいかもしれませんね。

昨日は5時半起きでも、
何だかんだでブログは書けたので。

(手抜き著しい記事ではあったけど)

目が覚めて外が暗いとホッとする
2019年6月27日。9時ごろ就寝5時起床。早寝17日目。夕食後に疲れてマットレスを出して寝る。倒れるように寝たのでスリープマイスターはセットしていない。セットしたのは深夜に目が覚めたとき。深夜に二度、目が覚めた。1時ごろと3時ごろ。3時に...

(昨日も朝辛かったので、
かなり疲れた内容の記事になっています
苦笑)

でも早寝生活を始めてみて、
こんなわずかな時間でも
意外とブログは書けるものだということに
気付きました!

以上、
ペパーミントあいがお届けいたしました。