スコゲワブロガーのペパーミントあいです。
早寝早起き生活を始めて
13日目になりました。
寝坊していたので寝付くことが
出来ませんでしたm(__)m
寝付けないのに寝る時刻と起きる時刻を
早く設定しすぎたため、
結局二度寝三度寝を繰り返して寝坊。
平日が睡眠不足だから休日は寝坊。
寝坊したから早寝が出来ないという
悪循環に陥っています。。。
日曜日は二度寝を繰り返す
2019年6月22日土曜日は、
22時半に就寝。
翌23日日曜日は5時に起床しました。
でも二度寝三度寝をしたので、
本当に起きたのは9時くらいです。
そこからさらにボケーっとする時間が
長かったので、まともに活動を始めたのは
11時を回ってからでしたm(__)m
「やべぇ、11時半だ!
ザレイズ(ゲーム)の
カーニバルやらなきゃ!!」
という感じです(苦笑)
適正睡眠時間が分からない
いくら寝ても寝足りないのは
マットレスのせいかと思っていたけど、
純粋に睡眠時間が足りないから
なんじゃないかとも思えてきました(⌒-⌒;
心当たりが多すぎるというのも、
困ったものですねm(_ _)m
いいマットレスを使って、
朝起きた時の体の痛みが無くても同様なら、
睡眠時間の問題ですね。
睡眠時間については、
本当よく分かりません。
「8時間半は寝ないとダメだ」
と言う人もいれば、
「最低6時間寝れば大丈夫」
と言う人もいるし、
「適正睡眠時間は人それぞれ」
と言う人もいます。
この人たちが全員
“その道の専門家”を名乗っているから
質が悪いです。。。
専門家のあいだでも意見が割れている、
ということなのでしょうけど……
私の適正睡眠時間は5時間?
少なくとも私は、
寝不足を実感している時以外は
だいたい5時間くらいで
目が覚めることが多いです。
寝不足を感じている時以外は
7時間も連続で眠れた試しはありません。
私にとっての適正睡眠時間は
5時間なのでしょうかね?
浅い睡眠の間の記憶がほぼある
ちなみに昨日の土曜日は
何の予定も入れていない休日でした。
入れようと思えば入れられたのですが、
疲れていたのであえて暇にしました。
夕食後眠くなることもなかったし、
すぐお風呂に入って寝ることが出来ました♪
でも早く布団に入りすぎて
なかなか寝付けなかったです(⌒-⌒;
こちらがそんな昨夜の
睡眠データです。
Sleep Meisterの睡眠データは
30分で入眠したことになっているけど、
私の記憶ではその後の浅い睡眠の間、
ほぼ目が覚めてました(^◇^;)
Sleep Meister は
音を拾って睡眠の質を計測しているから、
脳波計ほど正確ではないものと想像します。
※App「SleepMeister」については、
下記記事をご参照のこと。
寝坊した日に早寝は出来ない
何にせよ、
昨夜は明らかに寝るのが早すぎました(^^;;
冷静に考えて、
いつもより早く寝られるわけがないです;;
早く寝ることは大事だけど、
眠くないのに眠ることは出来ません。。
眠くないのに寝る時刻と起きる時刻を
早く設定すぎると、
かえって深い睡眠が足りなくなって
二度寝してしまうことが分かりました。
平日の寝不足が響いている?
結局のところ、
これって平日の寝不足が
響いている気がします。
私の平日の睡眠については、
「早寝早起きカテゴリー」の
過去記事を見ていただければ、
明らかに寝不足だと分かるかと思います。
平日の睡眠時間が足りていないから
休日予定がないと寝坊してしまう。
寝坊するから早寝が出来ない。
結果、月曜日がきつい。。。
なんか、早寝早起き出来ない人の
典型悪循環パターンに
陥っている気がします(;^_^A
どうしたものでしょうか?
マットレス替えたら変わるかな?
変わってくれぇぇぇぇぇ><
以上、
ペパーミントあいがお届けいたしました。