早寝早起き習慣化

2019年名古屋場所

メッシュウィングの上に敷布団を敷いたら

マニフレックスのメッシュウィングというマットレスが硬かったので、試しに敷布団を敷いて寝てみました。かえって硬く感じ、逆効果でした。硬く感じたのはメッシュウィングと敷布団の間に硬い除湿シートを敷いて寝たせいかもしれません。マットレスが硬すぎて寝付くのに1時間以上かかり、眠りが非常に浅くなりました。
早寝早起き習慣化

すでに寝る気満々だった

2019年7月5日。早寝25日目。一昨日は夕食後にブログを書いたあとに罠があった。書き終わったあと、皿洗いをして、そのまま寝てしまった。疲れがピークで、とてもお風呂に入る余裕はなかった。結果、朝慌ててお風呂に入ることに。朝ブログを書く時間は...
早寝早起き習慣化

夕食後のしんどい時間にブログを書く

ただ今絶賛、早寝早起き習慣化中です!手始めに生活が乱れる原因となっている「夕食後に床で寝る」悪習慣を断ち切ろうと試みていますが、これがなかなか上手くいきません。とりあえず今夜は、朝しんどくて書けなかったブログを夕食後に書くことで乗り切りました!笑 これを毎日続けられるるかは分かりません。
早寝早起き習慣化

悪い癖を克服することは難しい

悪い癖を克服することは難しいです。私は夕食後に横になるのをやめることが出来ません。そのままマジ寝してしまって後悔することも多いのですが、やめられません。今それを克服しようと頑張っていますが、真剣に取り組むほど、私は悪い癖を直すことの難しさを侮っていたと痛感します。
早寝早起き習慣化

マニフレックス2日目、少し硬さに慣れた

スコゲワブロガーのペパーミントあいです。早寝生活を始めて21日目。そしてマニフレックスで寝始めて2日目。マニフレックスの硬さに少し慣れてきました^^メッシュウィングの硬さに少し慣れた早寝21日目。23時52分就寝5時18分起床。メッシュウィ...
早寝早起き習慣化

マニフレックスで初めて寝た感想

マニフレックスのマットレスで初めて寝た感想をまとめました。私が購入したのは三つ折りマットレスのメッシュウィングです。少し硬めのマットレスになります。同時購入した枕のフラットピッコロと、除湿シートのさらっとファインについても、ついでにまとめました。寝具購入時のご参考になればと思います。
早寝早起き習慣化

マニフレックスが届いた時の梱包形態

マニフレックスの三つ折りマットレス・メッシュウィングを購入したので、写メに残しました。メッシュウィングはこんな真空パックで届きます。ついでに同時注文した枕のフラットピッコロと、防水シートのさらっとファインの梱包&開封時も撮影しました。ご参考までに。
早寝早起き習慣化

早寝18日目:4時間睡眠はキツイ!

スコゲワブロガーのペパーミントあいです。2019年6月28日金曜日は、23時48分就寝4時53分起床。早寝早起き生活を始めて18日目になります。朝がとにかくキツイです><朝がとにかくキツイ!早寝18日目のSleepMeisterの睡眠データ...
早寝早起き習慣化

目が覚めて外が暗いとホッとする

2019年6月27日。9時ごろ就寝5時起床。早寝17日目。夕食後に疲れてマットレスを出して寝る。倒れるように寝たのでスリープマイスターはセットしていない。セットしたのは深夜に目が覚めたとき。深夜に二度、目が覚めた。1時ごろと3時ごろ。3時に...
早寝早起き習慣化

早寝16日目:しんどくてもゲームは出来る

スコゲワブロガーのペパーミントあいです。早寝早起き生活を始めて16日目になりました。16日目は「ただの早起き」になりました(笑)SleepMeisterのアラームはいい!2019年6月26日は、0時16分に就寝し、4時58分に起床しました。...
スポンサーリンク