相撲コラム 相撲場で座布団に代わって投げるものを考えてみた 大相撲で横綱が敗れたとき、座布団に代わって投げるものを考えてみました。大相撲では横綱が敗れるとお客さんが座布団を投げるという風習がありますが、あれ、実はとっても危ないんですよね><でも内館牧子先生の著書を読み、座布団を投げるのは危ないけど、座布団の代わりに投げるものは必要なのではと思いました。 2018.10.18 相撲コラム相撲書籍
相撲コラム 阿炎の四股名の由来 阿炎(あび)という四股名は「阿修羅のように燃える心」という意味を込めて付けられたそうです。十両昇進を機に、四股名を本名の「堀切」から「阿炎」に変えた阿炎。阿炎という四股名は師匠の錣山親方(元寺尾)がつけてくれました。「阿炎」には漢字に込められた意味のほかに、発音に込められた意味もあるそうです。 2018.10.16 相撲コラム
相撲コラム 「若隆景」という四股名の優れたところ 「若隆景(わかたかかげ)」という四股名は、とてもいい名前だと思います。言いにくいけど、四股名としてとても優れていると思うんです!言いにくいこと以外は、四股名、名前としての役割をとてもよくはたしていると思います。そして言いにくい四股名であることも、今や彼の個性。いいと思います! 2018.10.14 相撲コラム
相撲コラム 実は完璧だと思う「宇良」という四股名 「宇良」という四股名、本名だけど、実は完璧なんじゃないかと思います。どう完璧化というと、一言で言うと、宇良君を表す名前としてとてもマッチしているんです!あくまでも私の感性ですが、「宇良」という本名の四股名がどう素晴らしいのか、詳しくプレゼンしたいと思います! 2018.10.12 相撲コラム
相撲コラム 北の富士さんが感銘した錦木の四股名 錦木の四股名の由来を聞いて、北の富士勝昭さんがとても感銘を受けていらっしゃいました。「変な変わった四股名より、伝統ある四股名の方が好きだ」「由緒ある四股名を残すことは、部屋を継承する者の義務だ」「錦木がこの四股名を名乗ることには大きな意味がある」と賛辞を惜しまなかった錦木の四股名の由来とは? 2018.10.07 相撲コラム
相撲コラム 貴源治と貴公俊の四股名は変えるべき? 貴乃花部屋が消滅し、旧貴乃花部屋の力士は千賀ノ浦部屋へ移籍することになりました。これに伴い「貴源治と貴公俊の四股名は変えてほしい」という声が一部の相撲ファンから上がっています。千賀ノ浦親方(元隆三杉)は変えない方針のようですが、私もこの二人の四股名だけは変えてほしいと思っています。 2018.10.07 相撲コラム