メダリストオンアイス2018完全版の感想

メダリストオンアイス2018完全版の感想アイキャッチフィギュアスケート

相撲と紅茶とゲームが大好きだけど、
フィギュアスケートも大好きな
ペパーミントあいです。

2018年12月29日に放送された
メダリストオンアイス2018完全版
感想を語っています。

地上波版同様、余計な演出が少なく、
落ち着いて楽しく見ることが出来ました!

メダリストオンアイスは
全日本フィギュアのエキシビジョンです。

以下、各選手ごとの簡単な感想と
全体の感想を語っています。

目次はめっちゃ長いですが、
小見出し1個1個は短いです。

気になるところだけ
見ていただければと思います。

手嶋里佳

「Don’t Stop Believin’」
年齢13歳
全日本ノービスA優勝

ミュージカルみたいな衣装が
可愛かったですvv

コラボでは男子のノービスで優勝した
垂水爽空選手と小松原/コレト組の
フリーを滑っていました。

垂水爽空(そら)

「ロクサーヌのタンゴ」
年齢13歳
全日本ノービスA優勝

鈴木芳彦アナは彼のことを
「スタイリッシュなスケーター」
表現していました。

確かにシュッとした感じの
スタイリッシュなスケーターでした。

荒木菜那

「Evrybody Want To Be A Cat」
年齢16歳
全日本ジュニア2位

黒猫の衣装が可愛かったですvv

荒木菜那さんは
世界ジュニアの補欠代表に
選ばれています。

コラボでは宮原知子選手のフリーを
滑っていました。

佐藤駿

「フラワーダンス」
年齢14歳
全日本ジュニア2位

全日本選手権のジュニア勢で
目を引いた子の一人です。

世界ジュニアの補欠代表に
選ばれています。

コラボでは羽生結弦選手のフリー
「Origin」を滑っていました。

川畑和愛

「シェヘラザード」
年齢16歳 高校2年
世界ジュニア代表
全日本ジュニア3位

青い衣装がシックなシェヘラザードでした。

コラボでは須崎/木原組のフリー
「Turn to Stone」を滑っていました。

壷井達也

「ユアソング」
年齢16歳 高校1年
世界ジュニア代表
全日本ジュニア優勝

スピンが上手いと
解説の無良崇人さんに褒められていました。

以前は子供って感じだったけど、
最近は背が伸びてひょろひょろっと
してきましたね。

白岩優奈

「Love Is Strange」
年齢17歳 高校2年
世界ジュニア代表

鈴木アナは「マーメイド」と
称していました(笑)

可愛かったですvv

島田高志郎

「ADIOS」
年齢17歳 高校2年
世界ジュニア代表
全日本選手権5位

横井ゆは菜

映画「グレイテストショーマン」より
年齢18歳 高校3年
世界ジュニア代表
全日本ジュニア優勝

横井さんはまだジュニアにいるけど、
スケーティングスキルとか
すでにシニアレベルですよね。

コラボでは紀平梨花さんの曲を
滑っていましたが、
紀平梨花さんより年上なんですよねぇ。。。

ジュニア勢の演技を立て続けに
見ていると、
ちょっとレベルが違うと感じます。

コラボ

ここでジュニアスケーターが
世界選手権代表選手の曲を滑って
応援するコラボ企画
が。

昨年やって好評だったようで、
今年もやってくれました。

コラボのセットリストは、
下記地上波版の記事に載せています。

メダリストオンアイス2018地上波の感想
全日本フィギュアのエキシビジョン・メダリストオンアイス2018の感想をまとめています。フジテレビの地上波で放送されたもののセットリストもまとめています。去年は地上波で盛大にやらかしてくれたフジテレビですが、2018年はいい感じに簡易版エキシビジョンをまとめてくれていました^^

友野一希

「One More Time」
年齢20歳 大学2年
四大陸選手権代表
全日本選手権4位

ロボットダンスの曲です!

このプロめっちゃ好きですvv

三原舞依

「シンデレラ」
年齢19歳 大学1年
四大陸選手権代表
全日本選手権4位

個人的神プロです!

一昨年、
シニアデビュー時のフリーの曲ですが、
個人的にはこのエキシビ版が好きですvv

小松原美里/ティム・コレト

映画「君の名は」より
世界選手権代表
全日本選手権優勝

「君の名は」映画は観ていないけど、
曲は素敵ですねvv

曲が盛り上がったところで
鈴木アナがドラマチックなナレーションを
入れてきたのが、

あまりにも絶妙すぎて
笑ってしまいました(笑)

(良すぎて笑った、という意味で、
褒めています)

小松原/コレト組は
日本人とアメリカ人の夫婦カップルです。

結成3年目にして初めて
全日本選手権を制覇しました!

頑張ってほしいです!

須崎海羽/木原龍一

「ユーリ・オン・アイス」
世界選手権代表
全日本選手権優勝

昨季のSPのエキシビ版です。

このプロもめっちゃ好きですvv

宮原知子

シルクドゥソレイユより「キュリオス」
アンコールSP「小雀に捧げる歌」
年齢20歳 大学3年
世界選手権代表
全日本選手権3位

「キュリオス」の感想は
下記記事でめちゃめちゃ語っています!

宮原知子、キレッキレダンスを習得!
宮原知子選手がグランプリファイナル2018のエキシビジョンで、キレッキレのダンスを披露してくれました!今季の宮原選手のエキシビナンバーは「シルク・ドゥ・ソレイユ~キュリオス~」より。「メーリランコ♪」のメロディが特徴的なダンサブルなナンバーですが、知子ちゃんいつのまにこんなにダンス上手くなったの!

アンコールの「小雀」も
好きなので嬉しかったですvv

このSPもめっちゃ好きです!

知子ちゃん以降に登場の選手は
アンコールが入ります。

田中刑事

「ジョジョの奇妙な冒険」
アンコール
年齢24歳
世界選手権代表
全日本選手権3位

わたしはこのプロで初めて
「ジョジョ立ち」というものを
知りました(笑)

あのフィニッシュでの立ち方を
「ジョジョ立ち」っていうんですね!

とてもインパクト抜群のプログラムでした!

衣装はアニメキャラのコミカルなものだけど、
とてもダンサブルなプロでした。

お客さんも後ろで見ている
スケーターたちもノリノリだったけど、
終わった後本人は息絶え絶え。

それでいてアンコールでも
ダンサブルな曲、
というなかなかハードなエキシビでした。

アンコールの曲、
知っている音楽なのですが、
タイトルが分かりませんm(__)m

紀平梨花

「Faded」
アンコール「A Beautiful Storm」
年齢16歳 高校1年
世界選手権代表
全日本選手権2位

「Faded」のしっとりした曲調から
テクノ調に変わるところ、好きです!

高橋大輔

アニメ「ギルティクラウン」より
「Krone」
アンコールマンボファンタジー
年齢32歳
全日本選手権2位

「Krone」「マンボファンタジー」と
名プロが続いて嬉しかったですvv

とても惹きつけられました!

でも当の大ちゃんは
1曲目ですでに疲れてしまっていたのか、

アンコールの曲がかかっても
なかなかダンスに入りません。

やっと入ったと思ったら、
比較的早い段階で息切れ。

でもダンスはカッコよかった!

30を過ぎたので、
今後はスタミナが課題ですかね?笑

とりあえず来季は現役を続けるようですが、
まだまだ続けてほしいですね^^

坂本花織

「キャバレー」
アンコール「アメリ」?
年齢18歳 高校3年
世界選手権代表
全日本選手権優勝

キャバレーでは
坂本選手の新たな一面を
見ることができました。

アンコールの曲は
昨季のフリーの「アメリ」ですかね?

すみません、
にわかなうえ年のせいで、
最近曲がなかなか覚えられず……
申し訳ないですm(__)m

MOI2018完全版の感想

以上、メダリストオンアイスの
各プログラムごとの感想を
語らせていただきました。

多少バックステージ映像が
映ったりはしましたが、
地上波版同様、余計な演出は少なく、
落ち着いて楽しく見ることが出来ました^^

鈴木芳彦アナの実況、
時折入るドラマチックなナレーションも
良かったです!

鈴木さんの声ってちょっと威圧感があって、
本来はフィギュアスケートの中継には
向かないと思うのですが、
それを情熱でカバーしている感じですね。

情熱があれば威圧感のある声も
逆にドラマチックに魅せることが
出来るんだなと思いました^^

とてもいいエキシビでした^^

全日本フィギュア2018の関連記事

全日本フィギュア2018の
私なりのハイライト記事を作成してみました。

男女のシングル、ペア&アイスダンス、
世界選手権の代表の記事と
各記事の簡単なハイライトをまとめています。

あわせてご覧いただけると嬉しいです^^

全日本フィギュア2018のまとめ
全日本フィギュア2018に関する全記事を1ページにまとめました。男女のシングル、ペア、アイスダンス、世界選手権の代表、地上波及びBSの完全版のエキシビの記事をまとめています。ついでに各記事のハイライトなんかもつけています。全日本フィギュア2018の概要がこれだけでも分かるかと思います。

以上、
ペパーミントあいがお届けいたしました。